ダイバー関西弁の正名僕蔵がおかしい?発音を教えたのは誰?

ダイバードラマの関西弁が変でおかしい?ツイッターでイントネーションが非関西人と話題!

※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

Pocket

9月22日から放送された福士蒼汰さん主演のドラマ「DIVER-特殊潜入班-」!

ドラマ「DIVER-特殊潜入班-」の舞台は神戸や大阪で関西でも大変盛り上がっていますね!

その中でも兵庫県警の特殊潜入捜査官の話で出演者の正名僕蔵さんの関西弁がツイッターでは「関西弁が変?」「イントネーションがなんかおかしい」「関西弁に違和感しかない。。。」と話題になっています。

そこで今回は正名僕蔵さんに関西弁を教えたのは誰なのか?を調べて関西出身の出演者もいるのか調べてみました。

それでは「ダイバー関西弁の正名僕蔵がおかしい?発音を教えたのは誰?」をお届けしていきたいと思います。

是非最後までご覧ください!

 

目次

ダイバー関西弁の正名僕蔵がおかしい?

ドラマ「DIVER-特殊潜入班-」では正名僕蔵さん演じる鏡光一がいきなりの記者会見での関西弁で関西の人だろうと思われるツイートが盛り上がっていました。

明らかに関西人ではないだろうと思われる関西弁。。。。

イントネーションとかはかなり練習はされているのですがやはり何か違和感が。。。

ドラマ的なお笑い的な狙いなのかもしれないですが関西人の人からすればちょっと変でおかしいのかもしれませんね。

 

ダイバードラマ関西弁の反応は?

 

 

 

 

関西の人にはちょっと不評な感じの関西弁ですね。

舞台が兵庫県ということで関西弁を使っているのですが一人だけしかしゃべっていないので余計に違和感を感じるんではないかと思います。

 

ダイバードラマは原作と違う?

ドラマ「DIVER-特殊潜入班-」は漫画原作のドラマになります。

原作の舞台は兵庫県でもないですし鏡光一も標準語をしゃべっています。

原作はかなりシリアスな漫画でお笑いシーンはほとんどありません。^^

ドラマでは面白くするために正名僕蔵さん演じる鏡光一を関西弁にしたのかもしれませんね。

DIVER―組対潜入班―まんが無料試し読み

 

ダイバー関西弁正名僕蔵に発音教えたのは誰?

関西弁を話す鏡光一を演じる正名僕蔵さん!

原作の鏡光一は関西弁はしゃべってなかったのになぜか関西弁。。。

正名僕蔵さんは出身地は神奈川ということで関西弁ちょっと変ですよね。^^;

誰が教えたのか調べてみると正名僕蔵さんに関西弁を教えたのは兵庫県出身の中山義紘さんでした。

中山義紘さんは正名僕蔵さんのセリフを関西弁で吹き込んだ音源を作られたそうです。

中山さんがおられない時はAぇ!group/関西ジャニーズJr.の正門良規さんにも教えてもらっていたようです。

他にも関西出身の出演者がいるか調べてみました。

 

DIVERドラマ関西出身の出演者は誰?

ドラマ「DIVER-特殊潜入班-」の主要人物をまとめて出身を調べてみました。

  • 福士蒼汰:東京都出身
  • 野村周平:兵庫県神戸市出身
  • 片瀬那奈:東京都江東区出身
  • 浜野謙太:神奈川県横浜市
  • 正門良規:大阪府出身
  • 中山義紘:兵庫県出身
  • 正名僕蔵:神奈川県川崎市出身
  • 安藤政信:神奈川県川崎市出身
  • りょう:埼玉県川口市出身

実際主要キャストの関西出身者は3人しかいませんでした。

なぜ正名僕蔵さんは神奈川出身なのに関西弁をむりにしゃべっているのでしょうか?

他の人は普通に標準語だったのもちょっと??でしたが内容は福士蒼汰さん演じる黒澤兵悟がかなり怖く今後もかなり面白くなってきそうですね。

主人公の名前が兵悟なので兵庫県が舞台になったのでしょうか?

 

ダイバー兵庫県警なぜ?

「DIVER-特殊潜入班-」のドラマでは兵庫県警が舞台となりロケ地も神戸、大阪など関西でのロケ地ばかりでした。

ですが原作では関西の欠片もなかったのになぜドラマは関西が舞台になったのでしょうか?

これは勝手な推測ですがドラマ「DIVER-特殊潜入班-」の制作は関西テレビでした。

6月に放送されたドラマ「探偵・由利麟太郎」のように関西テレビが『ALL関西』を掲げてのドラマだったのではないかと個人的には思っています。

ということでドラマ「DIVER-特殊潜入班-」の舞台を関西にしたのではないでしょうか。

ひょっとするとドラマ「DIVER-特殊潜入班-」もシリーズ化するかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です