2021年4月からスタートしたドラマ「ドラゴン桜2」では漫画原作とは違うところが多くあります。
漫画原作のファンの方は世界観が違いすぎて「面白くない」「つまらない」という声も多く見られます。
しかしドラマオリジナルのキャラクターや原作漫画と違うストーリーを「おもしろい」「えっこれからどうなるの?」といった声もあり賛否両論となっています。
ということでドラマと原作漫画の違いはどんなところか?を調べてみました。
「ドラゴン桜2ドラマは原作と違う?オリジナルキャラクターとストーリーが面白い!」と題して記事をお届けしていきます。
ぜひ最後までご覧ください!

今なら、現在放送中の日曜劇場ドラゴン桜と山下智久さん新垣結衣さんの出演していたドラゴン桜の前作1話~最終話までをParaviで月額1017円(税込)で視聴することが出来ます。
他にも現在放送されているTBSのドラマはもちろん過去のドラマ「半沢直樹」や「MIU404」「お金の切れ目が恋の始まり」など人気作品も見放題になっています。
目次
ドラゴン桜2ドラマは原作と違う?
令和版『ドラゴン桜』EP1
面白かった。
平成から時代が変わり令和になって帰ってきた桜木。
ハラハラモヤモヤしつつ、
最後はスカッと爽快。こんなのドラゴン桜じゃない!という意見も見たが、これはこれでまた新しくて好きだ。
前作のドラマ、そして原作とも違う
今作。面白い。#ドラゴン桜 pic.twitter.com/6EqcRiH1aO— Teru-テル- (@sykg_oz_man) April 25, 2021
ドラマ「ドラゴン桜2」は人気漫画が原作となったドラマで前作でも色々な違いがありました。
前作では結末も違うという衝撃を受けましたが「ドラゴン桜2」でも予告の時点でいくつかの違いがありました。
予告の段階で舞台となる高校の名前からドラマと漫画原作では違いがあります。
ドラマ「ドラゴン桜2」でもおそらくオリジナルストーリーが多く使われ原作の世界観がなくなるのは間違いないのではないでしょうか。
ドラゴン桜2ドラマの舞台は学校が違う
ドラマ「ドラゴン桜2」の舞台になる学校は龍海学園という名前に変わっています。
原作漫画では前作で桜木が有名進学校にした龍山高校がまた東大合格者がいなくなり進学校としてやっていけなくなり桜木に改めて東大合格者を出すための授業を依頼するというものでした。
ドラマ「ドラゴン桜2」では大まかなキャラクターと原作漫画での理事長のたくらみや衝突などは外せないストーリーではないかと思われます。
ドラゴン桜2ドラマの特別教師は?
ちょっと勇気を出せば、たくさんの「楽しいっ」に出会える!#ドラゴン桜2 pic.twitter.com/UFKhr8WDyN
— ドラゴン桜2(公式)🐲本日よる9時ドラマ放送開始!🌸1円セール&スクショ投稿OK👍 (@mita_norifusa) April 25, 2021
ドラゴン桜は受験漫画で変わった勉強法などが人気の一つです。
前作のドラマでもユニークな特別講師の変わった勉強法で東大合格までの道のりを原作とちょっと違ったストーリーでした。
しかしドラマ「ドラゴン桜2」では放送も始まっていますが未だ特別教師陣のキャストが発表されていません。
ドラマの第1話でも何やら学園ドラマでもサスペンス要素を含んだストーリーのような気がしました。
原作漫画ではモデルに渡辺直美さんを使った英語教師などドラゴン桜1と違った教師陣も増え出演するのか?と話題になっていました。
ひょっとすると今回は特別教師の授業は無いかもしれません。
東大専科の生徒が多い?
ドラゴン桜、原作読んでみたけど、メインの生徒が4人しか居ないんだよね
友梨奈ちゃんが配役される感じの子いないんだよねえ。。
早瀬ちゃんはちょいイメージ違うし、強いて言えば小杉さんだけど。。
もし、友梨奈ちゃんが出るとしたらドラマオリジナルキャラかなあ? pic.twitter.com/cib01Ufg2q— りんご (@ringo_hatori) March 7, 2021
原作漫画では東大専科の生徒は加藤清志郎さん演じる天野晃一郎と南沙良さん演じる早瀬菜緒の2人だけです。
しかしドラマ「ドラゴン桜2」では東大専科の生徒は7名の発表がありました。
その中の藤井遼役を演じる鈴鹿央士さんと小杉麻里演じる志田彩良さんは原作漫画では東大専科と違った今までやってきた教師が作った難関大コースの生徒でした。
原作漫画ではこの難関大コースの生徒と東大専科の生徒を比べながら競争などもあるのですがドラマではなさそうですね。
ドラゴン桜2原作漫画
今ならドラマ化記念限定でドラゴン桜2の原作漫画が3巻セット900円で購入出来ます。
ドラゴン桜2ドラマオリジナルキャラクターとストーリーが面白い?
原作とは大分設定が違うけど、別物として観れば面白いかな。#ドラゴン桜 https://t.co/RH1mDxsBbO
— ゆうじ (@yuji1002) April 25, 2021
日曜劇場「ドラゴン桜」では漫画原作に出てこない桜木の元教え子や東大専科の生徒がレギュラー出演します。
特に教え子の林遣都さん演じる坂本社長と東大に不合格し自殺未遂をした佐野勇斗さん演じる米山圭太のオリジナルキャラクターが今後のキーパーソン的な存在になっています。
その事によって漫画原作とはかなりかけ離れたストーリーとなっていて賛否両論の意見が出ているようです。
個人的には日曜劇場らしいおもしろい新しいドラマを見ている感じでとても面白かったですが。。。
それではドラマ「ドラゴン桜2」のオリジナルキャラクターを紹介していきます。
林遣都・坂本智之役
坂本智之はIT企業の社長で長澤まさみさん演じる水野直美の後輩で東大時代の同級生。
龍山高校での桜木の元教え子で何かを企んでいる様子。
佐野勇斗・米山圭太役
米山圭太は元桜木の教え子で東大現役出来なかったため桜木の目の前で自殺未遂をしました。
しかし桜木に止められその後浪人して見事東大合格し卒業したようです。
現在は、坂本社長のIT企業に勤めていて2人で何やら物騒なことを始めそう。。。
高橋海人・東大専科生徒の瀬戸輝役
瀬戸輝は両親を亡くし姉と二人でラーメン屋を営む一見真面目そうな生徒。
第1話では大暴れした悪い生徒の親玉的な存在も見え一番問題児の可能性も。。。
平手友梨奈・東大専科生徒の岩崎楓役
岩崎楓は全国でもトップクラスのバドミントン選手。
バドミントンに掛け将来も期待されているが怪我を隠しながらだましだましやっている様子。
大学の推薦も決まっているがこのままでは推薦もなくなると桜木に指摘される。。。
細田佳央太・東大専科生徒の原健太役
原健太は昆虫大好きのちょっと変わった生徒。
とある問題があり周囲とは孤立している。
深田竜生(少年忍者)・天野裕太役
天野裕太は加藤清志郎さん演じる天野晃一郎の弟。
漫画原作ではただ優秀な弟で兄は弟を羨ましく思っているだけですがドラマでは前作の奥野兄弟の双子のような関係になっているようです。
まとめ
半沢直樹や水戸黄門的な構成なのね🎥
原作と大分違うけど、一周回って面白いwww
というか阿部寛が渋い#ドラゴン桜勝手に名前を使用している恩義から、視聴/応援させて頂きますm(_ _)m https://t.co/YvLuSmwIhb
— Stephan東大卒 ドラゴン桜にチャレンジ中🌸、難関大を目指す人を全力で応援❕ (@JJonny2019) April 25, 2021
「ドラゴン桜2ドラマは原作と違う?オリジナルキャラクターとストーリーが面白い!」を最後までご覧いただきありがとうございました。
今回はドラマ「ドラゴン桜2」と原作漫画の違いを紹介してきました。
1でもかなりストーリーは違っていましたが2では日曜劇場らしさが多く使われていてほぼ別物となっているドラゴン桜2。
まだまだこれから続いていくのでこれからの展開も楽しみですね。
最後は東大受験合格まで行くのでしょうか。。。
それでは最後までお付き合いありがとうございました!