MIU404りょうの役の性別は?コスプレと宝塚感がすごい画像も紹介!

MIU404りょうの役は男or女?コスプレと宝塚感がすごい画像も紹介!

※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

Pocket

ドラマ「MIU404」の第7話では濃い~キャラばかりが登場しました。

その中でもドラマ中、女から男にそして最後は女に変身する濃い~~キャラを女優のりょうさんが演じました。

そのりょうさんが演じたネコが好きなコスプレイヤーにして弁護士「ジュリ」の性別が男性か女性かという謎が最後まで明かされずネットでも話題になり自身もちょっともやもやしたのでその辺を考察してみました。

そして男装?をした弁護士りょうさんのかっこよさとコスプレイヤーとしての色っぽいりょうさんの画像もまとめてみました。

それでは「MIU404りょうの役の性別は?コスプレと宝塚感がすごい画像も紹介!」どうぞ!

 

目次

MIU404りょうの役の性別は?

最初はコスプレイヤー「ジュリ」として登場し頑なに本名を名乗ろうとはしませんでしたがその後の展開でトランクルームに違法に住んでいる男・倉田(塚本)の事情聴取に対し黙っていられなくなり本名である「清瀬十三」と名乗ることになりました。

伊吹(綾野剛)と志摩(星野源)も「じゅうぞう?」とびっくりしていたのですがその後それについての詳しいストーリーはありませんでした。

おそらく今回のりょうさんの役はコスプレ女装が好きな男性弁護士だと思われます。(オールバックにスーツ姿のりょうさんかっこよかったです)

ドラマ「MIU404」第7話タイトルは「現在地」で今回の出演のりょうさんのコメントでは「今の世の中はすべてのものを振り分けなければいけない」という風におっしゃっています。

今回のストーリーではいろいろな選択が出てきました。

犯罪を犯し時効まで待つか自首しておけばよかったのか。

指名手配犯を目の前に追いかけるかそれとも家族の約束を守るか。

りょうさん演じる清瀬十三はコスプレをしてベビメタを歌うのが好きな弁護士。

想像では男で弁護士という社会的地位の高い職業をしているのに女装のコスプレで歌を歌うのが好きということ。

今回のドラマ「MIU404」ではテーマに沿ってりょうさんの役はどちらでも取れるであろうキャラを演じたんではないでしょうか。

最近よくある視聴者に考えてもらう想像にお任せパターンですね。

 

りょうコメント

これまで演じたことがない役柄に挑戦させていただける新しい出会いと、台本がもたらす人物の心情の深さに魅力を感じました。

繊細で複雑な表現が必要な題材を、リアルな現実に落とし込むエンターテインメントとでも言いましょうか。

その絶妙なバランスに、役者としての想像力を掻き立てられました。

男と女、善人と悪人、現実と空想。いとも簡単に振り分けられてしまうこの世の中では、社会の片隅で否応無しに、選択を迫られ追い詰められる人たちがいます。

社会に埋もれて生きている役柄は大変難しいものでしたが、皆様の心の底にある「少し分かるかも」という共感力とともに、ジュリという人間の悲哀や複雑さや可愛らしさに萌えていただけたらと思います。

出典元:MIU404公式

 

MIU404りょうコスプレと宝塚感がすごい画像も紹介!

このスーツ姿も逆転裁判のコスプレ?と話題になっていますね。^^